アーカイブ:2016年 10月
-
こどもの勉強一週間リズム
勉強のリズムは、一日、一週間、一ヶ月、三か月、とざっくりと決めておくと進み具合の目安になり便利です。遅れがちな時にも早めに気付くことができるため、無理なく取り返すことができます。 例えば、一週間の流れはこんな風に決…詳細を見る -
こどもの勉強一日のリズム(園児)
幼稚園や保育園へ通い始めるとある程度生活のパターンが決まってきます。ただ決まっているのは登園後の時間帯だけで、お友達との約束などはふいに決まりますから、規則正しいようで不規則な毎日が続きます。 そんな中「この時間は…詳細を見る -
こどもの勉強一日のリズム(未就園児)
幼稚園へ通い始める前から一日のリズムを作り上げておくと、幼稚園入園後もスムーズにスケジュールを移行できます。とは言えまだまだたっぷり時間のある時ですから、時間の余裕を生かして英語に割く時間もたっぷりと取ってみましょう。 …詳細を見る -
英語を学んで広がる未来(仕事編)
英語ができることで国際感覚を磨けることも英語学習の魅力の一つですが、英語力そのものも勿論、将来的に間違いなく武器になります。 世界規模の仕事もただの夢に終わらせない 世界規模での貧困を解決することに興味がわいたり、ブ…詳細を見る -
英語を学んで広がる世界(人間性)
英語を話せたらその先にどんな世界が広がり、そのおかげでどんな体験ができるのか。その体験を通してどんな考え方をし、どんなふるまいをするようになるのか。英語学習の先にある世界を想像してみてください。「英語ができてよかった」と…詳細を見る